DayDownBicyclesは20周年となります。 2021/03/01 DayDownBicyclesは20周年となります。 20年も自転車屋でいることが出来ているってことに感謝。 精神も見た目も若かったあの日のスタート。「2001/03/01」ですわね。 スポーツ自転車を取り巻く環境がドンドン変わっていく中で、よくこれまでやって来れたよなー..。 良いことも悪い… 気持玉(1) 2021年02月28日 続きを読むread more
ロードバイクの街乗りっていいよね。 昨日は定休日でした。 買い物や役所ごとなど、いくつかの用事が溜まっていたのですが、それらを片付けるための移動手段はロードバイク。 家からスタートして、いくつかの場所を巡ったのですが、総走行距離で14kmほど。 普段走っている距離からすると、全然たいしたことない距離です。 巡る場所は全て街中。 車で移動したなら、渋滞… 気持玉(0) 2021年02月26日 続きを読むread more
2021 MERIDA 「BIG.TRAIL 400」が再入荷しました。 2021 MERIDA 「BIG.TRAIL 400」 139,900円(税別)が再入荷しました。 29×2.4"サイズのタイヤを履き、トレンドをしっかり掴んだマウンテンバイク。 フロントサスペンションを140mmと長くして、トレイルをより軽快に遊び回れるように考えられたバイクです。 ドロッパーポストまで付いてこの価格… 気持玉(0) 2021年02月24日 続きを読むread more
ビンディングペダルをフラットペダルに変換【フラットクリート】 Dixna フラットクリートが入荷しました。 「何?このアイテム?」 コレは、ビンディングペダルをスニーカー等の普通の靴で踏めるように出来るアイデアパーツ。 クリートを装着することで、ビンディングペダルをフラットペダルとして使うことが可能となります。 ビンディングペダルをフラットペダルとして使用する… 気持玉(0) 2021年02月23日 続きを読むread more
世界中でサイクリングが注目されています。 本日は早朝ロードライド。 家から20分程度でこの景色。 私たちの住んでいる街は綺麗です。いやほんと。 街と自然が近いのが長野市の良いところ。 スポーツバイクがあれば、きっと楽しくなります。 ひとりで、人に会わない場所を選んで、好きなタイミングで走り出せる。 移動手段にもなる。 スポーツバイクはコロナ禍に… 気持玉(0) 2021年02月22日 続きを読むread more
「ながのビッグプレミアム商品券」の有効期限が迫っています 「ながのビッグプレミアム商品券」の使用期限は今月いっぱい。2/28まで...となっています。 もう使い切ることは出来ましたか? 当店ではプレミアム券の全ての券種が使えます。 【大型店・中小店共通券】 【中小店専用券】 お客様とお話ししていると、【中小店専用券】が余ってしまっているというお話しをよく聞きま… 気持玉(0) 2021年02月19日 続きを読むread more
バイクとフィールドと楽しさをイメージ 昨晩からの積雪とカキーンと冷えた空気の中、今朝は自転車に乗っておりました。 その最中に「フ」と思った事。 自転車が好きで、自分にとっては自転車乗りの聖地と呼べる長野県に移り住み、こうして冬でも雪降りの朝でも自転車に乗りまくれる環境を作る事が出来て、自分はやっぱり幸せもんなんだろうなぁ...と。 生まれ育った地元では… 気持玉(0) 2021年02月18日 続きを読むread more
【限定商品】パンク箱のオーダー承ります。 自転車屋さんでのパンク修理時に見かけるあのアイテム。 パンク箱のオーダーを承ることが可能です。 Panaracer パンク箱 9,013円(税別) ▼天面の丸穴(直径6.5㎝) には100mlのゴム糊缶がちょうどよく収まります。 ▼ロゴの反対側には工具やパッチなどを収納する引き出しが付いています。 … 気持玉(0) 2021年02月17日 続きを読むread more
Bontrager マルチツールがもらえるプレゼント企画 〜4/22まで 高性能なボントレガー【Pro Ratchet Multi Tool】をプレゼント。 必要な時に持ち運び、簡単に取り出せるポケットサイズのケースセットボントレガーPro Ratchet Multi Tool (¥20,000相当)を抽選で5名様にプレゼントする企画が始まっています。 プロ品質のトルクバーと便利な着脱式ビット… 気持玉(0) 2021年02月16日 続きを読むread more
薄さと暖かさのベストバランス PearlIzumi インナーグローブ 朝だけ手が寒い...。 昼間はこんなに暖かくなるってのに。 しかし今時期から、ウインターグローブを購入するのもなぁ....。 良いものがあります。 PearlIzumi インナーグローブ 2,200円(税別) 製品説明 グローブの下へ重ねて着用することで保温力をアップさせるアイテムです。 発熱し… 気持玉(5) 2021年02月14日 続きを読むread more
「2021 グランフォンド妙高」の申し込みが始まってます 「グランフォンド妙高」 https://www.gfmyoko.com その名のとおり、妙高で行われるグランフォンドイベント。 今年(2021年)は9/18〜19の二日間で行われます。 ざっくりなコースプロフィールは.... 距離:160km 標高ゲイン:4000m 未舗装の道路:30km 満足度:110% … 気持玉(0) 2021年02月12日 続きを読むread more
(今日の記事も)プロメカニックなので... さて。 ロードバイクのバーテープについてのお話し。 バーテープの巻き終わりは、メーカー等のロゴが入ったテープでフィニッシュすることがほとんどです。 このテープは、「エンドテープ」や「フィニッシュテープ」「化粧テープ」と呼ばれています。 どれで呼んでもらっても通じます。 そして化粧テープ単体だと、バーテープを纏め… 気持玉(4) 2021年02月11日 続きを読むread more
【雑記】プロメカニックなので.. 自転車を組み上げる時はブレーキワイヤー(正確にはアウター)が、綺麗な弧を描いて、ブレーキアーチに入っていく長さに拘ります。 ワイヤーが無理な角度を強いられず、真っすぐ入っていくことで摺動抵抗は少なくなります。 「あの店で組んでもらった自転車はブレーキの引きが軽い」や「ブレーキタッチが良いな..」と感じていただけたなら、こうい… 気持玉(0) 2021年02月09日 続きを読むread more
ホームメカにおすすめ「ADEPT: HOLLOW TECH II BB TOOL」 今日は雨で乗れないので、愛車のメンテナンスに勤しんでいる方もいらっしゃると思います。 そして。 ボトムブラケットやディスクローターの脱着に必要な「ホローテックBB用ツール」を、これから購入しようと思っておられるなら、良いのがあります。 ADEPT HOLLOW TECH II BB TOOL 2,400円(税抜) … 気持玉(0) 2021年02月07日 続きを読むread more
覚えておく必要のあまりない小技【タイヤクレンジング】 先日、少し離れたところまで遠征し、たくさん登って下るというグラベルライドをやったんです。 標高の高いところは氷と泥の世界。 楽しい時間を過ごせたのですが、自転車は汚れてしまいました。 そして。 自分の町に帰ってきてやったことは洗車....ではなく、雪で覆われた林道へ走りに行くこと。 するとどうだ… 気持玉(0) 2021年02月06日 続きを読むread more
もっと楽に上りたい...激軽ギアの導入。 「登坂がツラいんです...」 そういった言葉をよく聞きます。 「もっと鍛えなさい!」 と、返事をするのも一つの答えなのですが(笑)、メカの仕様を変えることで少し、いやかなりラクにすることができます。 リアの多段カセットを、ギア比の軽いモノに取り替えるという方法です。 比較のために、外径の小さなリアギ… 気持玉(0) 2021年02月04日 続きを読むread more
気が向いた時でもチェックしましょうね。【ペダル】 こんにちは、留守番牧野です。 気が向いたらチェックしようシリーズ。昨日のブレーキパッドに引き続き、本日はペダルです。 乗車時にたくさん仕事をしているパーツなのですが、案外メンテナンスを怠りがちなんですよね。 足でガンガン踏みつけられたりしているので、普通に考えてただじゃすまないですハイ。笑 チェックの仕方はペ… 気持玉(0) 2021年02月03日 続きを読むread more
気が向いた時でもチェックしましょうね【ブレーキパッド】 ブレーキパーーーーーッド! 横から見てみます。 ほぼほぼパッドなーーーーーっし!※拡大できます 参考までに新品の状態。※拡大できます ブレーキパッドが無くなった状態でブレーキをかけると......まぁ良く無いことが起こるだろう。というのは誰でも想像が付くと思います。 油圧のディスクブ… 気持玉(0) 2021年02月02日 続きを読むread more
雪ちゃりスノーパークでナイターやります‼️ 【告知‼️】 戸狩スキー場 雪ちゃりスノーパークでナイターやります! 開催日は2月13日(土)17:00より受付開始 17:30〜19:30までの2時間! ナイターの明かりに照らされたゲレンデでエキサイティングダウンヒルしてみませんか? いつものスノーパークが別世界に変わります。 薄暗い林間エリアやツ… 気持玉(0) 2021年02月01日 続きを読むread more